2015年7月1日水曜日

今年前半読んだ本

さて、恒例の「濫読記録」です。

2012年に読んだ本2013年前半に読んだ本2013年後半に読んだ本2014年前半に読んだ本2014年後半に読んだ本と、併せてご覧になるのも一興と思います。

今回は、ちょっと仕事が忙しかったのと、レヴィナス関連の2冊にとても時間を取られたため、少し少ないです。

 
・荒木飛呂彦の超偏愛! 映画の掟 (集英社新書)  
 荒木 飛呂彦
・名前でよむ天皇の歴史 (朝日新書)
 遠山美都男
・リトル・ピープルの時代 (幻冬舎文庫)
 宇野 常寛
・とりあたま大学: 世界一ブラックな授業!編
 西原 理恵子,佐藤 優
・水原勇気0勝3敗11S 単行本
 豊福きこう
・水原勇気1勝3敗12S (講談社文庫)
 豊福 きこう
・偽史日本伝 単行本
 清水 義範
・希望の資本論 ― 私たちは資本主義の限界にどう向き合うか 単行本
 池上 彰,佐藤 優
・江口寿史の正直日記 (河出文庫)
 江口 寿史
・私が最も尊敬する外交官 ナチス・ドイツの崩壊を目撃した吉野文六 単行本
 佐藤 優
・知の超人対談―岡本行夫・佐藤優の「世界を斬る」 (産経新聞社の本)
 岡本 行夫 (著), 高畑 昭男 (著), 佐藤 優 (著) 
・窓から逃げた100歳老人 単行本
 ヨナス ヨナソン (原著),柳瀬 尚紀 (翻訳)
・宰相A 単行本
 田中 慎弥
・嘘みたいな本当の話 (文春文庫)
 内田 樹,高橋 源一郎
・人間の建設 (新潮文庫)
 小林 秀雄, 岡 潔
・国家の攻防/興亡 領土、紛争、戦争のインテリジェンス (角川新書)
 佐藤 優
・将軍と側近 (新潮新書)
 福留 真紀
・OFFICIAL FANBOOK 涼宮ハルヒの観測 (角川スニーカー文庫 168-51)
 スニーカー文庫編集部 (編集)
・マーケティング用語辞典 (日経文庫)
 和田 充夫 (編集), 日本マーケティング協会 (編集)
・対談 笑いの世界
 桂米朝,筒井康隆(朝日選書)
・日本史の森をゆく - 史料が語るとっておきの42話 (中公新書)
 東京大学史料編纂所
・学校で教えてくれない音楽 (岩波新書)
 大友 良英
・毒があるのになぜ食べられるのか (PHP新書)
 船山 信次
・幕末新選組(文春文庫)
 池波 正太郎
・われはロボット (ハヤカワ文庫 SF 535)
 アイザック・アシモフ
・ロボットの時代 (ハヤカワ文庫 SF 572)
 アイザック・アシモフ
・吉里吉里人 (上・中・下) (新潮文庫)
 井上 ひさし
・18歳の著作権入門 (ちくまプリマー新書)
 福井 健策
・時代考証家に学ぶ時代劇の裏側 (講談社+α文庫)
 山田 順子
・遊んでて悪いか!!―遅筆SF作家のスチャラカ日記1992~1995 (ログアウト冒険文庫)
火浦 功
・たかう天気予報 (角川文庫)
 火浦 功
・アメリカモデルの終焉 単行本
 冷泉 彰彦
・アメリカは本当に「貧困大国」なのか? 単行本(ソフトカバー)
 冷泉彰彦
・奥さまはマジ (角川スニーカー文庫)
 火浦 功
・孫子 (講談社学術文庫)
 浅野 裕一
・下流志向〈学ばない子どもたち 働かない若者たち〉 (講談社文庫)
 内田 樹
・映画の構造分析―ハリウッド映画で学べる現代思想 (文春文庫)
 内田 樹
・うほほいシネクラブ (文春新書)
 内田 樹
・レヴィナスと愛の現象学 (文春文庫)
 内田 樹
・他者と死者―ラカンによるレヴィナス (文春文庫)
 内田 樹
・寝ながら学べる構造主義 (文春新書)
 内田 樹
・新訂 孫子 (岩波文庫)
 金谷 治
・曹操注解 孫子の兵法 (朝日文庫)
 中島悟史 (著)
・内側から見たテレビ やらせ・捏造・情報操作の構造 (朝日新書)
 水島宏明
・西田幾多郎 無私の思想と日本人 (新潮新書) 新書
 佐伯啓思
。たったひとつの「真実」なんてない: メディアは何を伝えているのか? (ちくまプリマー新書)
 森 達也
・沈みゆく大国アメリカ (集英社新書)
 堤 未果
・知的財産のデューデリがよ〜くわかる本 単行本
 北沢 優樹 (著), 鈴木 公明 (編集)
・従軍慰安婦と靖国神社 一言語学者の随想 単行本
 田中 克彦

0 件のコメント:

コメントを投稿